
サンフォード感染症治療ガイド2018


今年で10年目となる大好評の電子版!
世界中の臨床家に利用され、感染症治療のバイブルとして高い評価を得ている本書。すべての感染症(細菌、真菌、Mycobacterium、寄生虫、ウイルス)の治療推奨を網羅し、さらに電子版では今日の治療薬リンク、PubMedリンクを搭載!学習・確認に、また日常診療に、ご活用ください。
※1 サンフォード感染症治療ガイドWEB版(2018年8月30日現在)のデータより作成しているため、一部書籍と異なる場合がございます。
※2 上記のため、書籍の体裁とは異なる表示形式の箇所がございます。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
![]() 今日の治療薬2018 ¥4,320 |
![]() 抗菌薬の考え方,使い方 ver.4 魔弾よ、ふたたび... ¥4,320 |
![]() 日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE 2018-2019 ¥9,936 |
![]() イヤーノート2019 ¥22,680 |
製品説明
サンフォード感染症治療ガイド2018 | |
![]() |
■ ライフサイエンス出版 株式会社 ■ 手帳判 400頁 ■ 定価(紙書籍) 本体3,600円+税 ■ ISBN978-4-89775-374-4 ※電子版は書籍と一部内容が異なります。 |
----
----
----
![]() |
AndroidOS 4.0 以降 |
原則、国内キャリア経由で販売される端末につきましてはサポートする方針で対応を行っております。端末固有の問題が発生した場合には実機を入手し動作確認を行います。 なお国内キャリア経由の販売であっても、Google Play Store非対応の端末ではアプリ本体のダウンロードがいただけないため、お使いいただけません。 | |
外部メモリ:10MB以上(インストール時:40MB以上) *コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。 *コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher 5.6.0以降が必要です。 *AndroidOSでの導入方法の詳細はこちら |
![]() |
iOS 7.0 以降 |
対応機種: iPad 、 iPhone3GS 、 iPod touch 第3世代 、 iPad Air 、 iPad Air 2 、 iPad mini 、 iPad mini 3 、 iPad mini 4 、 iPad mini Retina 、 iPad2 、 iPad第3世代 、 iPad第4世代 、 iPhone4 、 iPhone4S 、 iPhone5 、 iPhone5c 、 iPhone5s 、 iPhone6 、 iPhone6 Plus 、 iPhone7 、 iPhone7 Plus 、 iPod touch 第4世代 、 iPod touch 第5世代 | |
外部メモリ:10MB以上(インストール時:30MB以上) *コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(iPhone3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。 *コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher 5.4.0以降が必要です。 *iOS/iPhoneOSでの導入方法の詳細はこちら |
![]() |
対応しておりません。 |
![]() |
対応しておりません。 |
※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です(iOS/iPhoneOS/、AndroidOS)。
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※アップグレードについては こちら
お客さまからの声
書籍で調べ物をするのも好きですが、サンフォードに関しては調べやすさ、読みやすさを含めて電子書籍版が書籍版を明らかに上回っていると思います。書籍の使いにくさに手放してしまった人も一度試してみてはいかがでしょうか。
毎日使うものであり、すぐに検索出来るのが魅力的です。
検索機能が便利。
見たい疾患、見たい原因菌をさっと見られるのが便利です。抗菌薬の投与の仕方まで載っているのが嬉しいです。スマホで見られるので本をポケットに入れる必要もなく、かさばらないのでとても助かります。
用量を調べるときなどに非常に使いやすい
書籍と異なり、検索機能が段違いで便利です。とても使いやすい。
シンプルながら情報は少な過ぎず、という絶妙なバランスで、多忙な中とても使いやすい。文献にすぐとべるのも大変助かる。
ただし、日本での適応や用量などと相違があるため、臨床はじめたばかりの人には最初は使いにくいかも。といいつつも、それが勉強になるので、やっぱり使うべき。
必要な情報をすぐ手に入れることができた
原書では検索機能が貧弱なので非常に有用と思います。
2015からアップデートしましたが、レイアウトが見やすくなりました。相互作用の確認もしやすくなりました。
抗菌スペクトルがもっと見やすいと良い。
検索すると一発で情報が欲しい薬剤が出てくるのが、紙の書籍よりも断然良い。表は字が小さすぎてピンチアウトすると項目(行、列)が追えにくくなるのが電子版のデメリットだと思った。
内容も特に問題なく見やすい
これは必需品
お気に入りに追加しました.
お気に入りに登録済みです.
登録にはログインが必要です.
▲ TOPに戻る
調べたい時に知りたいことを迅速に参照できて大変満足している。